<雲南省北部旅行記2>
麗江→香格里拉(納把海,松賛林寺)

2007年,12月24日

<松賛林寺から見る香格里拉(シャングリラ)の町>

 

 朝7時,まだ暗いうちに起きて,バスターミナルまで歩く。さすがに寒く,コートのフードをかぶる。今日は香格里拉(シャングリラ)まで移動する日だ。まだ,暗いのに小学生が歩いて学校に行っている姿にあちこちで出くわす。屋台で朝食を買っている子どももいる。どこの世界も教育はたいへんである。

<屋台で朝食を買う小学生>

ガイドブックにあった2つのバスターミナルのうちのひとつの行ってみるが,バスが来る気配がない。もうひとつの方に行こうとするが場所が地図と少し移動していて困った。通行人に聞きながら1時間ほどかかりようやく着く。バスターミナルは新しくまだ場所が地図に記載されてなかったようだ。


<やっとみつけたバスターミナル>

窓口で切符を買う。45元くらいと安い。売店でパンやジュースを買い,9時半のバスでシャングリラへ移動。席は満席,切符には席の番号が書いてあって,そこに座っていないと点検時に注意される。中国の民間バスというとすし詰めででたらめという感じをもっていたが,今回は長距離ということもあってか,切符には座席番号が書いてあって定員以上は乗せないし,ずいぶん進歩したものだと感心する。
途中までは,昨日通った道であるが,虎跳峡の手前から橋を渡り道は分かれる。2時間ほどで小さな町で休憩する。バスが水を補給するのだ。今時,水の補給が必要なバスというのも珍しいが,30人乗りくらいのごく普通のバスだ。右手に玉龍雪山がよく見える。店で焼いたジャガイモを1元で買う。2つに割って中国風の調味料を入れてもらう。お腹がすいているのでおいしい。


<バスの途中の休憩所から見る玉龍雪山>

すこし先の虎跳峡鎮から道は左に入り金沙江から離れる。峡谷を過ぎどんどん登ると台地に出る。風景はしだいに見晴らしが良くなり,玉龍雪山は小さくなるが、右手に哈巴雪山(5396m)が見え始める。


<渓谷を見下ろす。右上が哈巴雪山(5396m)>

やがて、小中旬という町を通過。哈巴雪山がしだいに後方に小さくなる。


<哈巴雪山(5396m)>

 台地の風景にも慣れて来た頃、やっと雲南省のチベット族自治州の中心、シャングリラへ着く。午後1時半くらい,4時間のバスの旅であった。香格里拉(シャングリラ)はかつては中旬という名前だったのだが,イギリスの小説家ジェームス・ヒルトンが1933年に小説「失われた地平線」の中に書いたチベット奥地にある「桃源郷」の町にあやかって名前を変えたのだ。シャングリラの町は想像していた以上に都会で驚く。高山病の症状か,やや頭が痛く、高度計をみると標高3300m,麗江より900m高い。


<シャングリラの町並み>

ふらふらしながらバスを降りるとすぐに,客引きのおばさんに捕まる。名詞状の紙を見せながら,納把海と松賛林寺で60元だという。人のよさそうなおばさんで,ガイド(と言っても言葉は通じないが・・・)役、もう一人の女性がドライバーをを務めるらしく,しかもこの2人は親子だということであり安心ではある。車も一応,旅行会社のステッカーが貼ってある。午後から観光しようとしている身にはちょうどよいとOKした。
食事は済んだかと聞かれ,「まだだ」と答えると,近くの食堂で,ヤクの肉の煮物とキノコの炒め物で遅い昼食をとる。なじみの食堂らしく,食べながらよくしゃべる。時間は大丈夫かと気になるころ,出発。


<親子とヤクの肉の昼飯>

 最初にロープウエイのある山に連れていかれるが,ロープウエイが220元と高く時間も無いので断る。この山「石垰雪山」は帰りに登ることになる。その後,約20分ほどで納把海(ナパハイ)につく。ここは夏場に、チベット人が牛や馬を放牧する広い草原である。しかし自由に入れるのでは無く,テーマパークみたいになっていて入場料30元がいる。草原の端は湖になっており,冬場は水鳥もたくさんいる。


<納把海:右端の白い点は水鳥の群れ>

納把海で馬に乗る。60元。夏には緑の草原が広がるのだろうが,今は冬枯れている。客は私一人,馬引きの老人に連れられ馬はとぼとぼと30分ほど歩いてもとに戻る。


<納把海(ナパハイ)で馬に乗る>

続いて松賛林寺に行く。チベッチ仏教の寺院で広い境内が上まで続く。こういう寺は以前チベットに行ったときたくさん見たから、それと同じような感じだった。一番上の階まであがりシャングリラの町を遠望する。


<松賛林寺>


観光後,宿も世話してもらう。バスターミナルのすぐ隣のビルで、その旅行会社が経営している宿らしく,ガイドのおばさんがお湯と鍵をもってきた。シャワーもトイレ付きだと80元,無くてもよいなら50元,と言われ50元の部屋にする。そして,夜にチベットの歌と踊りのショーを勧める。80元と高いが,食事も付いているという。まあヒマだから行くことにする。
約束の時間まで少しあったので,まず明日の徳欽行きの一番バスの切符を買う。40元程度と安い。次に大亀山公園にでも行こうと町を歩くと中学校があった。案外立派な建物である。どうも方向を間違えたようで,暗くなったので付近の市場を見た後,宿に帰る。


<第5中学校><市場>

約束の時間になり、車でショーに行く。20人ほどの観光客が集まりショーが始まる。6人ほどの男女が入れ替わり出てきて踊る。食事付きということだが,バター茶と,ビスケットみたいな菓子,それにツァンパという麦の粉である。まあ,チベット風の食事なんだろうけど,腹はふくれない。しかし酒は十分ある。あまり飲むと高山病の症状が出るのでそこそこにした。同じような踊りで少々あきて来た頃,余興としてチベット風の綱引きをさせられた。客の中から4人が選ばれたのだが,大きい英国人相手に4つんばいになり体で綱を引き合う。あっという間に負けたのだが,楽しかった。


<チベット族の踊り>

さすがに,チベット食だけでは腹が減ったので,夜,付近の食堂で麺を食べビールを飲む。合計で10元と安い。明日はこの旅行の目的地「徳欽」だ。はたして梅里雪山は見れるのか。期待で胸がふくらむ。


<麺とビール><ベッドからは電気毛布のコードが・・・>
宿に帰りベッドに入り眠ろうとするが寒い。ここは真冬の標高3300m,零下数度はあろう。たまらずコートを着て寝床に入る。しかしまだ足先が寒い。靴を履いてなんとか寝た。
しかしなんてことない,翌朝目がさめ,出発の用意をするとき,なんと毛布からコードが・・・しまった!電気毛布だったのだ。宿で電気毛布は始めてだったので,酔いが回っていたこともあって気がつかなかったのだ。少し損をした気分になったが,まあしかたない。
次のページに進む
トップ・ページに戻る