トルコ旅行記2
<カッパドキア>

2008年,12月25〜26日

<ギェレメパノラマと背後のテーブルマウンテン>

 

≪●●●カッパドキア(1日目)●●●≫
夜行バスは降りしきる雪の中をひた走る。道路は高速道路らしく,快適である。途中,休憩所に寄るが,たくさんのバスが雪で身動きが取れなくなっている。どうやら心配していた雪のカッパドキアになるみたいだ。しかしこれも想定内,というかどうしようもない事である。

<凍てつくトルコの大地>

夜が明け,明るくなると雪をかぶった小高い山に湖が調和するすばらしい雪景色。見とれていると7時ごろに着くはずのバスは3時間も遅れ,ネビシェルに着いた時は10時を回っていた。今日はギョレメまで行き,ツアーに参加する予定であるが,ここでバスを乗り換えるみたいだ。降りたのは韓国人や日本人など10名くらい。待合い所兼オフィスに案内され盛んにツアーの勧誘が始まる。これがネットにたくさん載っていた悪名高いネビッシェルのツアー勧誘か。しかしもう10時すぎ。これからギョレメに行きツアーを探す事を考える,残念だがここで入ってしまうのが得策と判断し申し込む。

<雪のネビシェヒルに着いたバス(奥の黄色のバス)>


小型のワゴン車に乗り込む。まずはギョレメまで行き2人の日本人を降ろした後,ギョレメパノラマに上がり観光が始まる。ツアーのメンバーは韓国人カップル,日本人3人というメンバー。 すばらしい雪景色の中に独特のキノコみたいな岩とギョレメの町が広がる。背後のテーブルマウンテンがすばらしい。あそこに登ったらどんなにいいだろうかと考えた。日本人は60代の男性,30才前後の若い女性と私。3人とも一人旅。


<ツアー仲間(左端からガイド,60代日本人,韓国人,日本人女性>

その後,再び町に降り,ギョレメ野外博物館へ。雪は積もっているが良く晴れて快適である。あちこちに独特のキノコみたいな奇岩が顔を出し,まるでおとぎ話の世界みたいである。


<野外博物館>
ここは奇岩もたくさんあるが,中世の洞窟教会など文化遺産もたくさんある。ガイドに連れられ,あざやかな壁画やかつて修道士達が生活していた跡が残る洞窟を巡り歩く。凍った雪の中を,所々滑りそうになりながら,登山靴で良かったと思う。

<壁画>

続いてウチヒサルに行く。ここは大きな岩山だが,穴がたくさん空いてたくさんの住居跡がある。残念ながら下から見上げるだけで,町の中には入らなかった。


<ウチヒサル>

昼になりユルギャップのレストランで食事。バイキング形式。近くは渓谷になっており眺めが良く散策する。午後は焼き物で有名なアヴァノスに行く。ここで工房を見学した後,やはり付属の土産物屋で買い物。花瓶,食器などたくさん並んでいる。まだ旅行は始まったばかりで荷物になるので買わなかった。


<泊まったケイブホテル>

夕方になり,最後に高台にある大きなキノコ岩に寄り写真を撮り,本日のツアーが終了。ギョレメに戻り,宿に案内される。宿はドリームホテルというケイブホテル。しかし,案内された部屋は普通の建物の2階。最初は気づかなかったが,外に出て気づき,抗議するとケーブの部屋に変えてくれた。中は岩をくりぬいた跡も生々しく残りムード満点。夕方,ギョレメの町に散歩に出る。端から端まで500mくらいの小さい町だが,帰りに道に迷ってしまいあわてる。
夜には,トルキッシュナイトツアーがあると教えてもらい参加することにする。60リラと高いが,食事付き,飲み放題,セマー,民族舞踊,ベリーダンスが見られるという。昼間いっしょにツアーに参加した日本人女性といっしょである。


<セマー>

会場に着くとしばらくは食事の時間。30名くらいの客が別れて座る。やがてセマーが始まる。最初は暗い中,宗教的な儀式から始まり,やがてくるくる回転するだけなのだが,幻想的でありすばらしかった。続いて民族舞踊がいくつか踊られる。ウルムチ(中国)やウズベキスタンで見た踊りと似ている。シルクロードを通してつながっているということがよく分かる。最後にベリーダンスである。グラマーな女性がへそを出して腰を振りながら踊る。 観客の中からも招待され,競い合うようにして踊るが,さすがにかなわない。トルコの強い酒,ラクを飲み酔いが回る。帰りに宿の近くのケーブバーに入りガイドと3人で飲む。

≪●●●カッパドキア(2日目)●●●≫
朝6時頃起きて,近郊を歩くことにする。旅行に来たときの日課みたいなものである。今日の目標はテーブルマウンテンにした。3時間くらい時間があるので,できるだけ近くまで歩いて行き,あわよくば登ってみようという考え。

<朝のミニトレッキング>
寒い中,まだ凍っている道を北に歩く。途中,気球を上げている所にでくわす。1時間くらい歩き,テーブルマウンテンを間近に眺める丘まできた。しかし,時間が無いのでここを登ったところで断念して引き返す。
ホテルに帰り,朝食。夕べの女性といっしょに話をしながら食べる。彼女は女性一人旅でアジアを中心に回っているという。女性は強いと感心する。
ツアー2日目は郊外の地下都市と渓谷トレッキングのツアーである。

<地下都市>
ホテルでピックアップしてもらいまずは地下都市へ。今日は総勢20名くらいのツアーである。1時間くらい郊外に出たデリンクユまで行く。地下都市はアラブ人の迫害から逃れるキリスト教の人々が地下8階の大規模な町を築き4万人が生活した跡である。

<地下都市内の学校>
暗く,狭い通路を下に下に降りる。内部には住居跡,礼拝堂,食料庫,学校,ワイン醸造所まである。ガイドが英語で説明するが,半分くらいしか分からない。しかし地下での生活は快適とはほど遠いものであったことは容易に想像できる。
地下教会の観光が終わり,ユルギャップまで帰り,昨日のレストランで食事。午後は本来ならウフララ渓谷を散策する予定だったのだが,あいにくの雪で渓谷に降りれないためローズ渓谷に変更すると説明される。

<ローズ渓谷を見下ろす>
ローズ渓谷はギョレメからも近く,昨日見たテーブルマウンテンの近くである。上から降りるのだが,これが雪がたまり滑って転んで面白い。私は登山靴だが,そうでない人も多く,大変そうであったがみんな楽しんでいた。

<ローズ渓谷を下る>
100mほど下に降りここから渓谷沿いを下る。周囲は岩であるが,壁面の所々に昔の人が掘った穴や住んだ洞窟がある。天気はよい。すばらしい景色の中,約1時間かけて渓谷を下る,楽しい時間である。渓谷を出た所で休憩し,さらに1時間歩き町まで出てトレッキング終了。
最後に皮製品の土産物屋に連れていかれ,ツアー終了。バスターミナルのオフィスに着き,パムッカレまでの夜行バスの切符を買い,時間まで食事をしたり3人で雑談したり過ごす。女性とは同じバス。男性はイズミルまで行くという。この男性は60過ぎだが,退職して海外を歩き回っているという。今回はトルコの東のヴァン湖から観光を始めて,気ままに回っているということで旅慣れた様子。何より,大変きさくで,現地の人とフレンドリーに話をされておりうらやましく感じる。 ツアー会社のガイド達も出発まで客の相手をしており立派である。そうこうしているうち,ようやく8時になり夜行バスの出発時間になり,乗り込む。
次のページに進む
トップ・ページに戻る