モロッコ(タンジェ・テトワン)
2006年,12月29日〜12月30日

<フェリーから見たタンジェの町並み>

 

 早朝6時、まだ暗い中、トレドを出発した我々は、次の目的であるモロッコに向けて出発した。高速鉄道でいったんマドリッドに戻り、再びセルビア行きの鉄道に乗り変える。
 車内は新幹線並みに快適でビデオもあり、荒涼とした風景を見ながらあっという間に4時間でセビリア着。ここも観光地だが今日中にモロッコに渡りたい我々は、さらに鉄道に乗り換え約2時間でカディスという町に到着。ここで地中海に出る。
 ここからはバスである。約1時間の待ち時間があったが、バスに乗り約2時間でタリファ着。アルヘシラスまで行かなくても、ここからもモロッコ行きのフェリーが出ているはずである。たくさんの人の中に並んで切符を買う。最終便5時の便の切符を買い、待合い所でハンバーガーで遅い昼食を食べる。それからの待ち時間が長い。5時過ぎてもなかなかで続きが始まらず、イライラするがモロッコの人たちはおしゃべりしながら気長に待つ。 ようやく手続きが始まり、船が出航したのは6時過ぎだった。

<タリファ→タンジェを結ぶフェリー>
約2時間でタンジェ着、しかしすぐに降りれると思ったら甘かった。船内で入国手続きをする必要があり、長い列ができている。ようやく入国したのは1時間時差があるが、8時くらいであたりはもう真っ暗である。
 これから宿探しである。宿はやはり少々危なくても安く、観光地の中の旧市街地がよいということで、すっかり暗くなった中、港からすぐ右手の小高い町を登っていった。薄暗い町並みの間をしばらくと登ると、明るくなり大勢の人や店などが出ている。旧市街の中心、プチ・ソッコである。やはりアフリカ、今までの整然とした町に比べ汚く、ゴミゴミしていてはるか異国へ来た感じがする。

<タンジェの町ち並み>

 宿はガイドブックにもあり、看板が出ていたコンチネンタルホテルという格式高いホテルにした。国王も泊まったことがあるということで、ここなら治安も心配ない。その代わり料金は一泊400DH(約5000円)と高い。
 夕食に出る。港の通りの食堂で魚料理を食べる。心配していたビールもあった。魚料理といっても揚げたものがほとんどである。最後にモロッコ名物のタジンを注文する。とんがり帽子のような陶器で肉や野菜を煮るらしい。味はまあまあ。

<ホテルからタンジェ港と後方はヨーロッパ大陸>
 明くる日、朝食は港を見下ろし、遠くにヨーロッパ大陸も見渡せるホテルのテラスでとる。天気もよく、気持ちよい。アフリカまで来たんだという実感がわく。
 まずは、タンジェの旧市街の観光。朝の町は、パン屋があったり、家で飼っている家畜のエサだろう干し草を運んでいたり、活気に満ちており面白い。ホテルの裏を道を聞きながらどんどん登って行くと城壁がある。カスバ門である。ジブラルタル海峡がよく見える。ヨーロッパ大陸も間近に見える。ここがアフリカとヨーロッパの境か。しばらく立ちつくす。

<パン屋でパンを買う親子>

近くのモロッコ博物館に入る。モスクを利用したもので、真ん中に広場があり、四方が部屋になっているという構造で、人はあまりいない。
その後、旧市街の迷路みたいな町の中を降り、あらためて新市街の中心グラン・ソッコ周辺に出る。近くの店でお茶を飲む。ハーブが入り甘いミントティーである。地元の人たちが話をしている。いい男の人が集まってお茶を飲んでいる。仕事は無いのだろうか。いらない心配をしてしまう。

<迷路のようなタンジェの町中>
 タンジェだけで一日では時間をもて余すということで、午後はプチタクシーに乗りバスターミナルまで行き、バスで近くの町ティトゥアンに行くことにする。
 バスターミナルは大勢の人であふれている。いくつかの会社ごとの売り場に分かれている。人ごみの中に入り、やっとのことで切符を買う。明日、フェズへ行くという日本人夫婦が切符を買っており、話す。私もできればフェズまでと思っていたが、日程が足りない。 バスは座席一杯の人を乗せ山をひとつ越える。約2時間で到着。

<テトアンの白い町並み>
 ここテトアンは山沿いにたくさんの白い家が広がる町並みで、フェズの町もこんな感じなんだろうと想像する。ハッサン2世広場、王宮前からスーク街に入る。大勢の人混みのなか狭い路地の両側にはいろいろな店が並んでいる。着るもの、食べるものはもちろん、装飾品、香辛料、古電気器具なんでもある。

<テトワンのスーク街>
 息子に持ち物に注意するようにいいながら、やっとのことでスーク街を脱出し、昼食の店を探し入る。 一般の人がいる小さな店で、人が食べている同じものを注文する。肉とライスのカレー煮みたいなもので、味は微妙。でも現地の人と同じものを食べることが一番の観光である。再びバスに乗り2時間でタンジェに帰る。

<現地の食堂で昼食>
 港まで行き明日の一番早いフェリーを確認し、ホテルへ。そして夕食はガイドブックに載っていた魚料理の店に行く。魚はおいしかったが、いかんせんビールがない!イスラムの国ではある方が珍しいのだが、やはり私としては物足りない。最後にデザートでザクロに蜂蜜がかけてあるのを食べる。ウーン、さすがに甘すぎて残す。
やはりビールをということで、港の通りの店で飲み直す。その後、夜の旧市街地をおみやげを買うために歩き回る。息子はこの地方名物の皮の履き物を買う。わたしはタジンのとんがり帽子の置物を買う。その後、ホテルに帰ろうとするがやはりたくさんの路地があり迷路で迷う。まあ、これもいい体験である。

<夜や明け方のタンジェの街は危険!>
 明くる日6時起床。まだ、あたりは暗い。ホテルを出て少し先で、若者が一人話しかけてきた。調子よく相手をすると、手元にはキラリと光るナイフを出し「金を出せ」とすごむ。 いきなりでどうしようもなく、財布を出すとその中から半分ほど札を抜かれた。100ユーロ程度だろうか。 そういえばこの周辺には職がなさそうな若者がたむろしていた。あらためてアフリカの怖さをしみしみじみ感じた。
 本当は警察にでも行って被害届を出さなければいけないのだろうが、時間がない。そのまま、朝一番の8時発、タリファ行きのフェリーに乗る。やっとのことでアフリカ脱出。やれやれ、さきほどの出来事がまだ頭に中に残っているが、命があっただけ良かったのだろうと思い直す。あとで息子に、2人いるのだから何かできなかった?と聞くが、どうしようも無かったという。それが正解だろう。へたに手出ししてくれなくてよかった。
次のページに進む
トップ・ページに戻る