<南米(ペルー・ボリビア)旅行記7>
プーノ〜コパカバーナ〜ラパス

2008年8月15日

<すり鉢状に広がるラパスの町>

 


 今日は,ラパスまで移動する日。せっかくここまで来たのだから,ボリビアまで足を伸ばすのが当初からの予定。バスで7時間ほどの旅である。バス路線は2つのコースがあるが,行きは観光しながら行けるコパカバーナ経由を選んだ。
朝7時,迎えの車でバスターミナルへ行く。車には他に2人とガイドらしき女性もいる。切符は昨日買ってもらっている。窓口で確認してもらい,名簿に名前を書いてバスに乗り出発。

<プーノのバスターミナルとバスの中>

バスはほぼ満席。やはり欧米人がほとんどである。運良く窓側の席が取れた。ただしチチカカ湖とは反対側である。


<のんびりした農村風景>

プーノの町を抜けると郊外に出る。左手にチチカカ湖,右手にはのどかな農村風景が続く。


<奇岩>

右手に時々ごつごつした岩が現れ面白い。ここらあたりの特徴的な地形なのだろう。この岩に人の顔を彫刻した場所もあったが,写真に撮り損ねた。


<チチカカ湖>
チチカカ湖が左手に遠くなったり近くなったりしながら,アップダウンがある湖畔の道をひた走る。


<ボリビア国境>

抜群の風景の中,3時間ほどで,ボリビアとの国境に着く。一度バスを降り,歩いて国境をくぐり,入国カードを書き,審査を受けまたバスに乗る。


<コパカバーナ>

まもなくコパカバーナに着く。ここで1時間ほど昼食休憩。まずは,観光。カテドラルに行く。おみやげ物屋が並ぶにぎやかな通りを抜けるとすぐにカテドラルに着く。大きな建物の中を覗いたあと,今度は逆のチチカカ湖伴まで降りて,そばのレストランに入り湖を眺めながらハンバーガーとビールで昼食を摂る。そうこうしているとすぐに1時間過ぎ,再びバスに乗る。今度は少し小型のバスである。


<バスも船に乗る>

 チチカカ湖畔の風光明媚な風景を見ながら,やがて小さな港に着く。対岸まで数百メートルだが橋が無い。なんとここで小型の渡し船に乗り換え,対岸まで移動するのだ。バスも別の専用の船に乗る。
まもなく走るとチチカカ湖とはお別れで,ひたすら乾いた台地を走る。いくつかの町を過ぎたあと,大きな町に入る。車も増え,渋滞になる。ここがラパスか。しかし,ここはラパスの入り口,まもなくすり鉢状の底にさらに町が見え始まる。すごい,これが本当のラパスの町だ。胸が高鳴る。


<ラパスへの道>

バスはすり鉢の底に降り,やがて街角で停まる。てっきりバスターミナルで停まるのだろうと思っていたが,単なるラパスの街角である。みんな降りるので私も降りたが,さて困った。ここはいったいどこなんだ。バスターミナルに行きたいがどうすればいいのか・・・。タクシーしかないと思い,通りすがりのタクシーを止める。バスターミナルに行きたいと示すが,ここがバスターミナルだという。


<ラパスの町の中で降ろされる>

しかたなく,降りて近くの旅行会社に入り,事情を説明し,ここはどこなんだと聞く。会社の人は笑いながら地図をくれて示す。そうか,バスターミナルまで歩いて10分くらいの場所らしい。でも慣れない町,歩いては時間がかかる。タクシーを拾ってもらう。

<ラパスのバスターミナル>

やっとバスターミナルに着く。ここからは全て自分で切符を買ったり,観光しなければならない。たくさんの人でごったがえす。会社ごとにブースが並ぶ中で,今晩のウユニ行きのバスの売り場を探す。広いバスターミナルを一周してようやく「UYUNI」と書いた看板を見つけ,切符を買う。120Bl(1800円くらい)。

出発まで1時間くらい時間があり,まず,売店で食料を買う。パンとジュース,それにチキンの肉のフライを買う。次に着替え。バスの中は寒いらしく,着れるものを着込んだ。


<ブースが並ぶバスターミナルの中>

そうこうしているうちに時間になったが,バスは出そうも無い。若い日本人男性がいたので少し話す。彼もウユニまで行くそうで,3泊4日くらいのツアーの参加を計画しているらしい。時間があれば私もそうしたいのだが・・・・などと話す。1時間くらい遅れて,ようやく出発するらしいが,みんな入り口でチケットともう一枚の何か見せている。そうか,TAXを買わなければならないらしくあわてて買いに走る。
バスは一番前の席で,スペイン女性3人連れと隣あわせだ。指定席で,私は最初は窓際の席に座ったのだが,女性が違うという。しかたなく通路側の席に座るが私を挟んで,両側から女性達が話して少々うるさい。まあ,若い女性だからいいか・・・。


<夜行バス>
夜行バスは日本でも乗り慣れているが,普通のバスで,少しリクライニングが深くなるといった程度である。毛布が1枚付く。最初は寒くなかったが,夜半過ぎからやはり寒くなる。最初は脱いでいた靴を履き,毛布をかぶる。なかなか熟睡というわけにはいかなす,うつらうつらしていると,途中,1カ所トイレ休憩に寄る。売店もあり深夜営業の食堂になっている。深夜まで小さな子どもが働いていた。
次のページに進む
トップ・ページに戻る