≪●●●ツアー参加●●●≫
朝,起きてバスターミナルに行き売店でジュース,広場でカクタスフルーツを買い朝食。そのうちツアーの迎えが来て出発。このツアーはフランス人カップルといっしょだ。ガイドにドライバー計5人で4駆に乗って出発。
 <ツアー仲間と>
説明は英語であり,半分くらいしか分からない。しかしこれがいつものパターン。ツアーは2泊3日でトドラ渓谷,サハラ砂漠を巡る。いくつかのカスバを巡り,トレッキングもある。ワルザザードまで帰らず,エルラシデアで降りる。
ガイドやドライバーはもとより,フランス人カップルもとてもフレンドリーで,ツアーは進む。もちろん彼らの会話に私が参加することはほとんど無いが・・・。
 <カスバ>
間もなく,最初のカスバに入り,車を降り,歩いて見学する。現在も人々が生活している空間なので,いろいろ興味深い光景にも出くわす。
 <荒涼とした荒野にあるカスバ>
やがて,車は幹線道をはずれ,小さな道に入り,そのうち舗装も無くなる。道はアップダウンして車は揺れ,4駆でないと通れない荒野をしばらく走ると,ダデス渓谷に入る。
 <昼食:フランス人カップル>
昼食をすませ,ダデス渓谷をトレッキングを始める。あたりはくねくねしたような奇岩が取り巻く。小さな村のカスバを見ながら川沿いを歩く。暑い中,村人がカスバの修復作業をしている。
 <ダデス渓谷をトレッキング>
そのうち,にわか雨になり,急いで川を歩いて渡り元の食堂に戻る。
 <奇岩>
再び車が出発,しばらくしてティネリールの町に着く。ここでスーパーにより,缶ビールを買う。
 <ホテル>
ホテルは町を過ぎ,トドラ渓谷に入った田舎にあった。すぐに周辺を散歩する。夕方だが,川沿いの畑で農作業している人々がいる。暑い日中はできないのであろう。近くのホテルの前に座っている女性がいるがどうも日本人らしい。声をかけるとやはりそうで,もう1ヶ月以上もモロッコを歩いているという。まだ30才前後であろうか,日本でお金がためるとモロッコに来ているらしい。
 <食事の後はミュージックショー>
ホテルに帰り,食事,そしてミュージックショーが始まる。といってもガイドがギターを弾いて歌うだけなんだが・・・。
知っている歌も歌ってくれて楽しかった。宴は遅くまで続いたが,途中でフランス人女性が疲れている私を見て声をかけてくれて,お先に失礼させてもらった。
 <カクタスフルーツとイチジクとブドウ>
明くる朝,また周辺を散歩。川沿いの藪にはカクタスフルーツ,イチジク,ブドウなど果物がたくさんなっている。つまんで食べる。おいしい。カクタスフルーツはおいしいがトゲがあり注意を要する。ワルザザードでもやられたがここでも注意したつもりだが,やはりトゲが着いてしまい,しばらくヒリヒリしたが,こんな体験もモロッコでないとできない。
 <トドラ渓谷沿いをトレッキング>
朝食の後はトドラ渓谷までトレッキングである。渓谷沿いを歩く。途中,水遊びをする子どもたちと遭遇する。フランス人がキャンデーをやると集まってきた。
 <水遊びをすることも達と遭遇>
2時間くらいかけ,川,畑,家の間を歩くと,トドラ渓谷に着く。左右が100m以上の断崖になっている。観光客もたくさん遊んでいる。
|