モロッコ旅行記2
<ツブカル山登山>

2009年,8月1〜2日

<ツブカル山頂上(4167m)>

 

≪●●●ツブカル山へ(1日目)●●●≫
早朝のフナ広場でオレンジジュースを飲む。いつ飲んでもおいしい。
今日からいよいよ、ツブカル山登山開始である。昨日バスターミナルに行って、バスは無いかあっても当てにならないことを確認しておいたので、グランドタクシーである。乗り場に行き、登山客らしい人が来ないかしばらく様子をみる。来れば相乗りでもと思ったが、タクシーは2台止まっているが、客は来ない。しかたない、一人でチャーターするしかない。運転手に声を掛けるが寝ている。起こして交渉、500DHというのを相場の400DHにしてもらい、OKする。

<タクシーの運転手>
マラケシュの町をすぎるとあたり荒れ地になる。運転手はきさくで、時々英語を交えて話す。あたりはしだいに山岳地帯になり、道も坂になる。いよいよアトラス山脈の中に入る。1時間ほどたつと、向こうの山の上に町が見えた。あれがイムリルかと聞くとムーレイブラヒムだという。なるほどガイドブックに不妊症の女性が祈願に訪れる場所で観光地になっていると紹介されている。

<車窓から望むムーレイブラヒムの町(山の上)>

すぐに、途中のアスニという町に着き、小休憩する。ここからさらに細い山道を20分ほど行くとイムリルに着いた。イムリルは坂に沿った小さな町で、ツブカル山の登山口になっている。タクシーを降りるとすぐに客引きが現れ、地図を勧められる。地図もなくて不安だったので180DHを100にしてもらい、買う。公式のきちんとした地図だが、縮尺が大きすぎ、おおざっぱな道しか分からないが、少し安心した。


<イムリルの町へ着く>

時間は10時。今日の行程は6〜7時間かかりそうなので、食事をするもの時間がもったいない。町はずれの空き地で身支度して、昨夜買ったパンかじり、さっそく登り出す。そばの民家では、家族そろって日陰にシートを広げ遊んでいる。小さな男の子がおじいさん、おばあさんにあやせれている、ほほえましい光景である。


<登り始めにあった民家で>

最初は樹林の間を歩く。降りてくる登山者ともすれ違い安心する。欧米人もいれば地元に人もいる。馬に乗った地元の人が追い抜く。馬も雇うと乗れそうであるが、歩かなきゃ意味がない。 まもなく見晴らしのよい場所に出る。対岸を見ると町が見える。きれいな風景である。カスバ(ベルベル人が抵抗した要塞都市)というのはこんな感じなんだろうと思う。


<途中の町>

1時間ほどで、河原にでる。石ころだらけで、歩きにくい。向こうに山並みが見える。それにしても暑い。


<河原>

河原をすぎると、本格的な山道になる。最初は樹木もあるが、しだいに少なくなる。天気は良い。道も迷う心配は無い。


<登り>

乾いた道をひたすら登る。途中に所々休憩場があり、ジョースなどを売っている。途中に大きな休憩場があり、地元の人はほとんどここで終わる。観光名所になっているらしく馬に乗ってお年寄りも登ってくる。


<観光にきた一般の人々><観光地の谷>


<所々にある休憩場>

ここから登山者だけになり、人も減る。急坂にバテ、休み休み登る。売店でジュースを飲むと生き返る。記念撮影を頼む。


<記念撮影を頼む>

高度計があるので、ある程度見通しは立つが、なかなか山小屋に着かない。やっと先に見えた。5時。7時間かかった。


<小屋>

小屋は2件あり、最初入った上の小屋は寝袋が必要みたいでやめて、毛布を貸してくれる下の小屋にする。


<小屋のベッド><みんなで夕食>

小屋は石造りの大きな小屋で、中も広い。客は欧米人ばかりである。少し休憩したのが悪かったか体調が悪くなる。高山病か。夕食はカボチャのスープとスパゲティ。食事ものどを通らないが押し込む。

≪●●●登山(2日目)●●●≫

<小屋を見下ろす>

4時起きて朝食。体調は回復しているが、食欲は無い。でも体力付けなきゃとパンをほおばりミルクコーヒーを飲む。まだ暗い中、登山客の後に着いて出発。小さなライトを持ってきたのだが、なんと付かない・・・玉が切れたみたいだ。まあ、すぐ明るくなるさ。

<途中の風景>

遠くに前の登山者の灯りが見えのをたよりに歩くが、でも途中、道を見失い時間をロスする。


<頂上を望む>

しだいに明るくなり眼下に山小屋が見える。大きな岩がごろごろしている道というか踏み跡で、日本みたいにペンキで案内が無く、油断するとすぐに見失う。やっと頂上らしきピークが見えてくる。あそこかとがんばって登るが、しかし頂上はその先にあった。


<頂上からの風景>

頂上はなだらかな場所の一端で、記念碑みたいなものが立っている。 眺めは抜群。アトラス山脈の山々がよく見える。30分ほどいて下山。 山小屋までもどり12時。もう一泊しようとも思ったが先を急ぐことにした。帰りは下り道。マラケシュまで帰れそうである。途中の土産物屋で水晶みたいな石を買う。店番の老人らと一服。5時、イムリル着。グランタクシー乗り場に行くとちょうど相乗りでマラケシュまで60DH。ラッキー子連れの家族ともう一組の夫婦、6人のりである。

<帰りはグランタクシーの相乗り>

マラケシュに帰り、降ろされた場所が分からないのでタクシーにのり、再びフナ広場に戻る。懐かしい感じがした。宿は再び宿引きに紹介された宿。少し安い。食事は再び新市街まで出てビールを飲み、一人で登山完了祝い。登山口までの行き方、4000m級に登る体力など、不安だらけだったが、よくやったと一人で乾杯。やはりビールはおいしい。


次のページに進む
トップ・ページに戻る