<モンゴル旅行記1>
ウランバートルから南ゴビ砂漠へ

2010年,8月10日〜8月11日

<南部ゴビ砂漠>

 


≪●●●ウランバートル着●●●≫

今回は関空発着である。車で5時間かかり関空へ。午前12時30分発。ウランバートルまでの直通便である。
予定通り夕方4時過ぎ、ウランバートル空港着。モンゴルと日本の時差は1時間あるので約5時間の飛行である。

<飛行機から見たウランバートル>


機内から見下ろしたモンゴルは一面、起伏の乏しい茶色の土地である。樹木はほとんど確認できない。やがてまばらに家が現れそれがウランバートルの街だと分かる。

入国手続きを終えると、ガイドが待っていた。普段ならさあ、これからどうして町に行くかと考えるのだが、今回はすべてお任せである。3万円ほど両替する。モンゴルの通過はツグリル(Tg)。100Tgは6円ほど。面白いのはほとんどの紙幣がチンギスハーンの肖像なのだ。色が少し違うだけで見分けにくい。
空港から町までは約30分ほど。空港は草原の中にあり、最初はいいが、市内に入ると車で渋滞が始まる。
ホテルは大きくはないが街中の6階建ての近代的なホテル。町の中心部まで車で5分ほど。歩いて20分ほどであろうか。さっそく車でスフバートル広場まで連れて行ってもらい、歩く。ウランバートルの町は中国と変わらない大きな通りに近代的なビルが立ち並ぶ。ただし雑然としていて日本のようにとはいかない。


<ウランバートルの町>

近くの店に入りビールと夕食を注文。ビールはチンギスビール、大きな揚げギョウザがおいしい。そのまま暗くなり夜の街を歩く。思っていたより明るく近代的な町である。5階建ての大きなデパートに入る。雰囲気は日本と同じである。そばの屋台みたいな店でビールを『飲む。

<夕食:大きなギョウザ>

≪●●●南ゴビへ●●●≫

あくる日、飛行機で南ゴビに出発。約1時間半でダランザガド空港に降り立つ。近くに小さな町があるだけで空港の周りには何もない。

<こんな飛行機で南ゴビへ>

まず、車に驚く。まるで旧ソ連製の装甲車である。最初にゴビ自然博物館に行く。博物館といっても小さな建物で、係員が一人いるだけ。中には動物の剥製、恐竜の化石などが置いてある。

<ゴビ自然博物館と観光用車>


次に近くのヨリーンアム渓谷に行く。入り口には馬もいるが、すばらしい風景の中、小さな小川沿いを歩く。
30分ほどで、つい10日ほど前には氷が残っていたというところまで行き引き返す。


<ヨリーンアム渓谷>

車は沙漠というか草原というかとにかく周りには何もないところを今晩のキャンプ地までひた走る。途中昼食の弁当を、ほんとに何もないところで車を止め、車の陰で食べる。これぞモンゴルの醍醐味。

<ゲル>

途中、遊牧民のゲルに寄る。中に入れてもらい、馬乳酒をご馳走になる。薄いヨーグルトみたいな感じで、アルコール度はそんなに強くない。子どももいるが今は夏休みである。若い女性もおり、こんな所で何をしているのだろうかとか,たいくつはしないのだろうかと要らぬ心配をする。物があれば幸せとかいうことが、おろかな考えなんだろう。こうして何も無くても家族みんなで暮らせることが幸せなんだろう。最後にみんなで写真を撮る。

<馬乳酒(持っているのはガイドさん)>

しばらく行くと遊牧民が牛に水をやっているところに出くわす。降りてみると井戸があり、水をくみ上げ家畜にやっている。そうだろう、こんな所でも無いと家畜も干上がってしまう。そばでお土産も売っている。

<井戸>

4時間ほどでようやく今晩のキャンプ地に着く。


次のページに進む
トップ・ページに戻る