<●ゴールデントライアングル●>
ラオスにはタイから入ることが一般的である。バンコク国際空港に着いたあと、国内線へ乗り換るためにドンムアン空港へ、約1時間かかり移動する。
タイは10年ほど前に来ており、当時工事中だった高速道路が完成していて、すっかり大都市へと変貌していて驚く。
ドムアン空港から、約1時間半で、北部の都市チェンライに着いた。
途中、少数民族アカ族の集落に寄る。タイ北部やラオスには、たくさんの少数民族の村があり、昔ながらの生活をしている。最近は観光客を受け入れ観光地化しているところも多いという。
 <アカ族の集落で>
やがてメコン川が見えてきた。川幅は約1km、茶色の水が悠々と流れる様は想像以上の大河である。
 <ゴールデントライアングル(タイ・ミャンマー・ラオス)>
まもなく、ゴールデントライアングルに到着。川沿いの小さなまちである。大きな金色の大仏が川沿いに鎮座する。
いかにもタイらしい仏像だ。展望台に上がると三国の境がよく分かる。ミャンマーとは小さな川を隔てただけなので、泳いでも行けそうである。
 <メコン川(右)沿いの大仏>
昼ご飯を食べたあと、せっかくだから、ミャンマーの町を観光することにした。すぐ近くの国境の町へ行く。
 <ミャンマーの町>
ミャンマーの町(写真の向こう側半分)は物価が安いので、タイから買い物をしに入国する人がたくさんいる。国境周辺や町は店がたくさんありにぎわっていた。
 <ミャンマーへの入り口>
ミャンマーへは一度行ったことがある。その時見たと同じようなお寺があった。四方に拝む場所があり、誕生日の曜日により、拝む場所が違うことも同じだった。
 <ミャンマーの寺、パゴダ>
ホテルに戻り、夜に町をあるいたが飲む所もなく、コンビニみたいな店でビールを買い、ホテルで飲む。
 <ゴールデントライアングルの町>
明日はいよいよ、対岸のラオスへ入国である。
|