<韓国中部旅行記2(安東→海印寺)>

2011年,3月31日

<伽耶山海印寺:山門>

 


≪●●●安東観光●●●≫


あくる朝6時に起きて散歩、朝1番の7時15分のバスで安東市内へ戻る。最初は観光客が数人乗っているだけで空いていたが、今日は金曜日、途中から学生など一般の人もどんどん乗ってきた。世界遺産から出るバスは生活バスにもなっている。

<安東鉄道駅>


昨日のバスターミナルを過ぎ、市街地に入る。安東市は人口約17万のここらあたりでは一番大きな町である。やがて終点安東駅に着く。約1時間かかった。 駅はこじんまりしていたが、中は電光掲示板もあり待合室のテレビは朝の韓国ドラマを見る人で一杯だった。

<安東の町>



ここから観光地の安東民俗村にはさらにバスで行く必要がある。駅前の乗り場からガイドブックにある番号のバスに乗る。
運転手に、ここで降ろしてとガイドブックの写真を示す。15分ほどで安東民俗村に着いた。ここは広い敷地に昔からの家や町並み、城なども再現されているテーマパークである。入り口にあった「天下大将軍・地下女将軍」の門がおかしかった。意味はたぶん、そういうことだろうと納得?。


<天下大将軍・地下女将軍>


まだ早かったので観光客はまばらである。民家などは昨日泊まった河回村の方が実際に人が生活しているので面白かったが、ここには昔の城や王宮を再現したものがあり、こんな所で撮影したんだろうなと興味深かった。



<安東民俗村>


つぎに、隣接する博物館に入る。中には韓国の昔からの生活が紹介してある。

<安東博物館>

蝋人形もたくさん使ってありリアルである。また、ここは単なる田舎町ではなく、高麗時代には中国の混乱に乗じて契丹に侵入された時、都から一時的に逃れてきた高麗王朝が臨時首都を置いたりした由緒ある場所だということも解説してある。ここのあたりのいきさつは 韓国ドラマ「千秋太后」を見ているから良く分かる。

<仮面踊り>

安東名物の仮面をかぶって踊る民衆の蝋人形もあった。約1時間の観光後、再びバスで安東市内に戻り、バスを乗り換えバスターミナルに戻る。 今日は大邱まで戻り、さらに海印寺まで行こう。

≪●●●海印寺へ●●●≫


<大邱西部バスターミナル>

2時間ほどで大邱(テグ)東部バスターミナル付近に着く。バスを降りると「ここはどこ?」という西も東も分からない状態になる。少し歩き回り、あたりの建物と地図と照らし合わせようやく位置を確認。ここから地下鉄に乗り換え西部バスターミナルに行く。時間は昼時だが、少しでも先を急いだほうがよいと思い、駅の売店でジュースとお菓子みたいなものを買う。バスターミナルに着き、「ヘインサ」と言って海印寺までのキップを買いバスに乗る。

<海印寺への登り口(建物は土産屋、後ろが伽耶山系)>


バスは再び高速道路を通り南部の山に入る。久しぶりに来た韓国の高速道路はずいぶん発達したみたいで、田舎道をガタゴト行く旅を想像していたが、スイスイ走り拍子抜けする。高速道を降り、しばらく走ると約2時間で終点、海印寺に着く。


<途中は薬草の店が多い>

終点1つ手前で降りると、寺までの道がある。寺へやここからさらに20分ほど山道を歩く必要がある。山道といっても、途中はみやげ物屋や休憩所などが並んでおり、道も整備されておりお年寄りでも歩ける。薬草の店も多い。ここは智異山に近く薬草の本場でもあるのだ。

<遠足か?小学生に遭遇>

やがて寺の入り口、山門につく。ここから様々な建物の間を上がっていくのだが、小学生のグループに遭遇。やんちゃ坊主相手に引率の先生方の大変そうな姿に苦笑する。

<迷路?海印図回り>

さらに上がると迷路みたいな広場に出る。海印図回りと言って、これを回ると御利益あるそうで面倒だが回る。ここからまたちょうど日本人の団体がいたので何食わぬ顔で加わる。

<海印寺本堂の大寂光殿>

迷路の上に本堂の大寂光殿があり、お参りする。日本語ガイドが説明してくれるので助かる。

<八万大蔵経へ>

さらにその後ろにお目当ての八万大蔵経が納められている蔵がある。残念ながらここからは写真撮影禁止。入り口で版木で刷られたという般若心経を販売していたのでう。5000ウオン(350円)。

<八万大蔵経が納められている蔵>

八万大蔵経とは高麗の時代に契丹が攻め込んできたとき、国家防衛を祈願するために製作が始まり、元が高麗に侵攻時の難を逃れるために、山奥のここ海印寺に移されたといういきさつがある。8万枚もの版木があり、世界遺産に指定されている。

<版木>

登り口まで戻り、博物館に入る。ここでは八万大蔵経の作り方など詳しく解説されている。版木や書庫のモデルも複製されている。


<旅館街>

バウの終点の旅館街まで戻り宿を探す。坂道の上の方に町が形成されている。探そうかと坂道を歩き出したとたんに、オバサンから声がかかる。部屋を見せてもらい2万ウオン(1400円)だという。渡りに船であり決める。おそるべし韓国のオバサン、私なんかの心はすべてお見通しである。

<部屋>

部屋は普通の韓国のモーテル。スベスベ床はオンドルになっている。シャワーを浴び、町を散歩がてら食事に出る。まずは明日の伽耶山登山の食料を買わなければならない。雑貨屋に入りパンやチョコ、飲み物を買う。ビールもあったので買う。約1万ウオン(700円)。



<夕食>

次に食堂に入りミソチゲを注文。やはり皿がたくさん出てくる韓国定食。7000ウオン(500円)ビールも加えて1万ウオン(700円)と安い。ややミソの味は日本と違い違和感があったが、これをすべてたいらげオバサンに「マッシソヨ(おいしい)」というとオバサンはにっこりほほえんだ。
明日は伽耶山登山、宿に戻り早めに寝る。(というか田舎すぎてすることが無かっただけだが)


次のページに進む
トップ・ページに戻る