チベット旅行記1(出発〜成都〜ラサ)
2004年,8月3日〜8月4日

<チベットの山々>

 


<●8月3日:旅立ち:関空〜成都へ●>
 関空発,成都経由。午前中出発ということで,前日から泉佐野市のホテルで1泊して,関空入り。午前10時35分,関西空港発。いよいよチベットへ向けて出発だ。
 チベットまでは遠い。まずは広州で降りて国内線に乗り換える。1時半広州空港着,ちょうど広州空港は3日後には新しい場所に移転し,ハブ空港として出発するという。帰りは新しい空港に寄ることになるので楽しみである。広州を3時45分発,成都に午後5時半着。現地係り員が出迎えてくれた。成都は約10年ぶりである。当時はまだゴミゴミした中国らしい町並みだったが,すっかり変わって,近代都市になっていていて驚くと同時に少し寂しい気もする。
 夜,名物の「火鍋」を食べに行く。辛い!どじょう,カエル,豚の腸となんでも入れる。明日のチベット入りに備えて体調を整えなければと早めに就寝する。
<●8月4日:●>
 霧のため,7時10分成都発の飛行機が遅れるという。空港はこれからチベット入りの観光客でごった返していた。この時期,よくあることだという。日本人のツアー客も見える。2時間待った後,やっと飛び立つ。雨期のこの時期は雲が多く,期待していた飛行機の窓からの展望は良くなかったが,成都を飛び立つと間もなく,左手にミニアコンカ山(7556m)の姿は,雲の上に顔を出していてすぐに分かった。ラサが近づくと雲の切れ間に見えるチベットの山並みが増え,雪をかぶって美しい。
 やがて,徐々に高度を下げた飛行機の窓から大きな川が見えてきた。ヤルツァンポ川である。両岸のわずかの平野の中に家も見え始める。飛行機はそのまま高度を下げ,まるで川の中に着陸するのではと驚く中,ゴンカル空港へ11時到着。ゴンカル空港はヤルツアンポ川のほとりにあるのだ。

<ヤルツァンポ川>
初めてのチベットはさほど空気の薄さは感じられない。心配していた高山病の症状も今のところない。しかし,ここはすでに標高約3600m,富士山と同じくらいの高さである。高山病予防のため,できるだけゆっくり行動し大きく呼吸する。
 ゴンカルは空港があるだけの小さな町である。さっそく迎えの車でツエタンへ。ガイドはリュウさんという20代の女性。漢人で大連の出身だという。観光シーズンだけ,チベットでガイドをしているという。ドライバーはイーさん。こちらは50代で,四川の出身。ツエタンへはヤルツアンポ川沿いに約2時間,ラサとは逆の方向に60kmほどの距離である。

<ヤルツァンポ川をツエタンへ>
 車は植林された柳が水をかぶる,ヤルツァンポ川沿いを走る。この川はヒマラヤ山脈に源を発し,チベットを横切りベトナムあたりで海に達するというチベット一の大河である。おりしも雨期で川が増水している。この雨であちこち道路が決壊して,この旅行のお目当てのひとつであるヤムドック湖には行けないそうで残念である。チベットの山には植物が無い。したがって登ろうと思えば簡単に登れそうである。日本では珍しい風景の中をあっという間にツエタン着。ホテルの中のレストランンで昼食。中華料理である。午後の観光の前に2人で町に出る。ツエタンはわりと新しい町並みであるが,大きな通りが川に平行に走っているので迷う心配はない。町は漢人と明らかなチベット風の人とが混在している。主に店などの商売をしているのは漢人である。

<ツエタンの町とチベット人>


 午後の観光は暑い日差しをさけて3時から。最初にユムブラカンに行く。ここはツエタンから12km南に行った小山の上に立つ宮殿である。チベット初代の王ニャデイツァンポが建てたといわれているが,当時のものは残っていないそうである。数百mほどの坂を登るが息が切れる。なるほどここは高所である。おまけに強い日差しと暑さに,めまいがしてあやうく倒れそうになりながら,ようやく頂上に到着。宮殿とはほど遠い狭い粗末な造りであるが中は古く薄暗く神秘的な雰囲気である。ソンツェンガンポ王など様々の像がある。

<ヤクに乗って:左上がユンブラカン>
 帰りはヤクに乗ることにする。ヤクは毛の長い大きめの牛でチベットの高原の宝と呼ばれている牛である。旅行の先々で象,ラクダ,ロバなど様々の動物の背中に乗ったことを思い出す。  次はタントク寺である。7世紀のソンツェンガンポ王が建てたチベット最初の仏教寺院として有名である。

<ソンツェンガンポ王と妃>
 ソンツェンガンポ王はこれから先行く先々でお目にかかる人物で,チベットでもっとも尊敬されている王である。必ず妃を左右に2人従えている。一人は唐からむかえた文成公主でもう一人はネパールからむかえティソン王妃である。そういえば文成公主は吐藩の最盛期,唐から人質としておくられて来たという話は世界史で勉強した覚えがある。 寺の内部は薄暗く,バターの灯明でチベット寺院特有の雰囲気である。
 ホテルに帰り休息後に夕食,今日は町の食堂でラーメンを食べた。普段はビールをイヤというほど飲むがここでは当分の間,禁酒である。普段の旅行では必ず夜は町に出ているわれわれであるが,めずらしくおとなしく寝た。寝る前,わずかに頭痛が・・・・いよいよきたか高山病。 バファリンを飲む。これが高山病にもけっこう効くのである。しかし,これでいつまでだませるのだろうか?
次のページに進む
トップ・ページに戻る