雪岳山(ソラクサン)登山記2(下山編)
2005年,11月4日

<日本海から昇るご来光>

 

明くる日,暗いうちに起きて,ご来光を拝みに再び頂上に登る。寒い中,日の出を待っていると,束草の方角からサーチライトが空を照らす。これは明らかに北の方を向いて旋回しており,北朝鮮を監視しているに違いない。ここ束草の町は北朝鮮との国境に近い町でもある。

<頂上でご来光を待つ>
そのうちに日本海から日が昇ってきた。徐々に韓国の人たちも増え,いっしょに日の出を待つ。そのうちに一人に焼酎を飲めと進められ,一杯飲む。はるか日本から来た人をもてなすという暖かい気持ちが,焼酎をいっそうおいしいものにした。 頂上からは束草の町もその先に日本海も見える。その先に日本があるんだと思いをはせる。

<頂上から見た束草の町と日本海>

やがて日が昇りきり,下山することにした。小屋で荷物を取り,中青峰には登らず,右を巻き尾根に出る。


<大青峰からみた中青峰と鞍部の山小屋>

少し行ったところに小青峰のピークがあり,これで大,中,小すべてに登ったことになる。


<小青峰から大青峰(左)と中青峰(右)>

この尾根からの見晴らしはよく,恐竜尾根がよく見える。


<恐竜尾根>


尾根を少し下ると,やがて恐竜尾根の入り口まで来る。ここで右手に一気に下ると千仏渓谷である。


<登山道は整備されている>

所々にハシゴがあり深山幽谷という感じの渓谷を階段で一気に下る。紅葉は過ぎ,少し寂しい感じである。


<紅葉を過ぎた千仏渓谷>


周囲の岩は仙人の谷みたいで日本にはあまり無い風景の中をどんどん下る。途中,山小屋があり一服する。ここで韓国の人と話しをしお菓子をいただく。また、ここからの下りで抜きつ抜かれつしているうち、一人の韓国人と仲良くなる。いっしょに座って休憩した後、別れに、彼は私に、持っていた発電式の携帯用電灯をプレゼントしてくれた。驚き、お礼を言うのが精一杯であった。


<ふもとは紅葉の真っ盛り>

ふもとに下るほどに紅葉が鮮やかになり,束草からの登山口、雪岳洞につく。雪岳洞は紅葉の真っ盛り。あたりはいつの間にか,たくさんの人がいる観光地に変わった。
お寺があったので見学する。形は日本と大差ない。しかし、ややは色彩豊かである。


<お寺>

ロープウェイがあったので乗り,金権城という峰まで登る。先の岩場まで歩いて上がる。上から見た紅葉がきれいである。はるか向こうにウルサンバイの岩が連なる。


<金権城ロープウエイから見た紅葉>

ふもとの紅葉を十分堪能した後,バスで約1時間、束草まで出る。
次のページに進む
トップ・ページに戻る