蔵王(熊野岳1841m)登山記

2008年3月19日〜22日


<蔵王・熊野岳(1841m)頂上>

 

<●はじめに●>
2008年3月末に、4日の休暇を得て,大学を卒業する息子を「卒業記念に」と誘って,蔵王春山スキーとついでに登山することにした。
蔵王は東北の名山,今までは遠くて縁が無かったのだがこの機会に登ろうと思った。最高峰熊野岳は,ゴンドラを使うと冬でも割に簡単に登れるらしいことを調べた。東京発2泊2日の夜行スキーバスと旅館,リフト券,板のパックをネットで予約した。
息子は早いもので,この前入学したと思ったらもう卒業である。もう実質東大の大学院に進学して研究生活に入っている息子と,前日東京で落ち合い,飲む。このこうして親子二人旅というほどのものではないが,とにかく始まった。

<蔵王周辺図(山形側)>


夜行バスで朝の6時,山形蔵王に到着。まずは旅館で一服。旅館は「寿屋」写真の右奥。

<蔵王温泉旅館街>

レンタル店に行って板を借りた後,天気がよいので今のうちにと,さっそく頂上アタックをすることにした。

<蔵王ロープウエイ>

ロープウエイを乗り継ぎ,終点地蔵岳山頂駅で降りる。地蔵が雪に埋まっている。

<雪に埋まった地蔵>

このあたりではまだ樹氷がみることができる。少し時期を過ぎ,丸みを帯びているが,これが有名な樹氷群。

<樹氷群>

ここからまずは地蔵山に登る。途中まではスキー靴で登ったが,持ってきた運動靴に履き替える。勾配もあるが雪が凍って固まっているので歩きやすい。スキー途中で登る人も多い。スキーのストックが助かる。

<山頂駅から地蔵山を望む>

30分ほど地蔵山頂上に着く。前は飯豊連峰,後ろは熊野岳,眺めは抜群。

<地蔵山(1736m)頂上>

ここから蔵王連邦最高峰熊野岳まで約1時間。写真の左端が熊野岳。ここからは人が少なくなる。

<地蔵山から蔵王最高峰熊野岳を望む>

緩やかな勾配を歩く。雪も固まっており,運動靴でも問題無い。尾根を越えると蔵王名物,お釜の縁が見える。残念ながら中までのぞけない。

<お釜(中央)>

頂上到着,景色は抜群。飯豊連峰,月山,鳥海山など東北の名山が見える。

<頂上から飯豊連邦を望む>

下山した後はスキーで楽しむ。さすが蔵王。様々なコースがあり,距離も長い。眺めもよい。息子は約10年ぶりのスキーで最初は感が取り戻せず苦戦していたがすぐに慣れてくる。 私も6年ぶりである。

<スキー場>

夜は旅館で一杯。2人で飲むビールがおいしい。

<二人で>

明くる日も午前中まで滑ることができる。午後2時スキーバス発。


<●あとがき●>
 100名山の蔵王最高峰熊野岳を雪の中,親子で登れたことは,まずは天候に感謝しなければならない。
今回みたいに天候さえよければ簡単に登れ,まるで天国だが,天候が悪く油断すると道に迷い遭難することもあるという。
親子2人の久しぶりの登山とスキーも堪能した2日間だった。
トップ・ページに戻る