チベット旅行記2(サムイエ寺・チョンギェ)
2004年,8月5日

<サムイエ寺>

 

<●8月5日:サムイエ寺●>
 6:30起床。7:00朝食。朝起きると,少し頭痛がする,食欲もない。そろそろ本格的な高山病の症状か・・。 今日は午前中サムイエ寺観光である。サムイエ寺へは昔はダナンから船で渡っていたが,最近はツエタンのそばに橋ができ,それを利用するようになった。 橋を渡るとすぐに道は所々舗装でなくなる。おまけに雨期で増水した沢の水の中を時々横切る。 かなり深い所を横切っていたらついには車が動かなくなってしまった。

<増水した川で車も故障>
ドライバーのイーさんが直そうとするがなかなか直らない。チベット旅行で一番心配なのが道路の決壊と車の故障である。ここで立ち往生したらどうなるんだろうと心配になったが,30分後にようやく直り一安心。こういうこともチベットでは良くあることで,ドライバーは必ず車の修理にも精通しているという。


<羊の群と遭遇>
 その後も,悪路の中,羊の放牧と出会ったりしながら,ヤルツャンポ川沿いの美しい風景の中を2時間ほどでサムイエ寺に到着。
 サムイエ寺は8世紀中頃に作られたチベットで初めての仏教寺院である。寺院全体を直径336mの立体曼荼羅に見立てていることで有名である。3階建ての頂上に上がると上から全体が見渡せる。しかし一度に四方をというのは無理なことである。近くの小高い丘に登れば見えるそうだが,登る時間も元気も無かった。

<サムイエ寺の上から立体曼荼羅の一部を望む>

<●午後:チョンギェ:蔵王墓●>
 昼過ぎホテルに帰り昼食,あまり食欲はない。昼休みを利用して自分たちだけでツエタンの町を歩く。商店街,市場を見て,町はずれのツエタン寺まで行ってみた。

<ツエタン寺の若い僧と>

 許可が無くても見学できるか心配だったが,出てきた若い僧は気持ちよく案内してくれた。一般的にチベットでの観光は許可証が必要で,個人で見て歩くのは難しい所もあるという。

<蔵王墓>
 午後からはツエタンから30km南のチョンギェという町に蔵王墓を見学に行く。蔵王墓とは吐藩王国の歴代王を祭った墓であり小高い丘の上にある。約100mの登りだが慎重に登る。中はあまり見るものは無いが,小高い丘の上から見下ろす麦畑や山々などの風景はすばらしい。

<蔵王墓からチョンギェの町を望む>
 ホテルで夕食の後,夜は町に出てみる。食堂に入りギョウザらしきものを注文する。中国のギョウザは水ギョウザである。たくさん出てきたのと,食欲が無いのとで食べきれなっかった。ビールも少し飲んでみたがおいしくなかったのはやはり高山病のせいか? 飲み屋もあまり無いらしく,われわれにすればえらく早い時間にホテルに戻る。
次のページに進む
前のページに戻る
トップ・ページに戻る