南米(ペルー・ボリビア)旅行記2
<ナスカ>

2008年,8月4〜5日

<セスナで地上絵を見に行く>

 

≪●●●地上絵●●●≫
明くる日というか4時間後,セットした腕時計のアラームで目が覚めると,すぐに支度をしてフロントへ。呼んでもらっていたタクシーでバスターミナルへ行く。まだ薄暗い旧市街の町は,そろそろ人が起き出しているが危険な雰囲気がただよう。車は20分ほどでCruz der sur社のバスターミナルに着く。近代的な建物,施設で感心する。AxelTippeにもらったバウチャーを切符に換えてもらい,荷物を預けてバスに乗る。バスはデラックスバスで,欧米人など観光客がほとんどである。

<バスターミナルとバスの中>

7時半出発。これからナスカまで約7時間の旅である。バスはリマの市街地を抜けると,パンアメリカンハイウエイに入る。初めて見る南米の土地は,もの珍しくあきることは無い。海岸沿いは砂漠かがれきの地形が多い。所々の丘にバラックみたいな家が上から下までたくさん並んでいる。次から次へと現れる風景に車窓からだが,時間を忘れ写真を撮る。

<荒野を行くCruzDelSur社のバス>

そのうちコーヒーとパンの簡単な朝食が出た。後ろの方に売店もありジュースなどを売っている。ためしにインカコーラを買ってみる。2ソル,黄色をしていて甘い。そのうち車内放送でビンゴゲームが始まる。バス会社のサービスらしいがスペイン語の数字を覚えるにはよい。ガイドブックと照らし合わせながら放送を聞くがなかなか分からない。

 そのうちにバスはイカという町をすぎ,ようやくナスカ平原に入る。このあたりに地上絵があるはずだと車外を見るが,一面の砂礫が続くだけで,それらしきものは見あたらない。
2時過ぎナスカに着く。出迎えがいて「ああ,こういうしくみになっているんだ」と安心する。まずホテルに連れて行かれる。ホテルは「インカ」という名で,高級ではないが地元ではまあまあのホテルらしい。


<ナスカの町>

ガイドはすぐに地上絵観光だとせかす。フライトは光の角度で絵が見やすい朝がよいとガイドブックには書いてあり,明日にしてもらいたいと言うと,明日は天気が悪いなどという。しかたない,まあ見れるうちに一度見るか。せかされるようにして,空港に行く。大勢の人がいて少し待つ。4時からのフライトに乗る。アメリカ人の若者4人グループといっしょで,パイロットを加えちょうど6人の席が埋まる。 初めて乗るセスナはスリル満点。プロペラ音がうるさい中,滑走し始めてしばらくするとフワッと浮く。アメリカ人達もキャーキャーと興奮状態である。


<空から見たナスカの町>
セスナはナスカの町の上を通って,やがてナスカ平原に出る。地上絵の上空で高度を下げて旋回してくれる。パイロットが説明を叫ぶが,エンジン音で聞き取れない。しかし探すとたしかにサルの絵とか,ハチドリとか,宇宙人とか分かる。あらかじめ渡されていた地図に沿って,10個程度の絵を見て40分ほどの飛行が終わる。

<ハチドリ>
フライトが終わると,ガイドが地上から観察できるミラドールへ行こうという。30ソル(約10ドル)と少し高いがまあ,いいか。上からだけでなく,ナスカ平原に立たなきゃ来た気がしない。

<ミラドール(展望台)>
車は30分ほどナスカ平原を走ると,左側に鉄骨で作った30mくらの高さの展望台がある。研究者が観察用に作ったらしいが,今は観光客に開放されている。登ると近くにヒトや手らしき2つの地上絵を見ることができる。間近で見る地上絵は,上空から見るほどきれいではないが,広いナスカ平原の中で素朴さを感じ,地上絵がこんなものだと実感できた。

<ミラドールから見た地上絵>

帰り道,ガイドはさかんに明日の観光を誘ってくる。カワチ遺跡等を含めて3カ所で160ソル(5000円強)だという。高いのでやめる。夜,ナスカの町を歩く。繁華街はせまく歩いて回れる。市場があり寄ってみる。たくさんの野菜,果物,肉・・・やはり市場は面白い。 町の中心にある公園に行くと,兄妹らしき2人が曲芸をしていた。たいした芸ではないのだが,女の子がかわいく,さかんに人だかりができていた。帰りにレストランで食事をする。

<公園で兄妹の芸を見る>
≪●●●カワチ遺跡●●●≫
明くる日,バスは2時くらいだからそれまで周辺の遺跡を観光することにする。ナスカというと地上絵ばかり有名だが,周辺に遺跡もたくさんある。とりわけ少し離れた所にある最近発見されたカワチ遺跡は,ナスカ文明の起源を解明する重要な遺跡だ。タクシーを捕まえ交渉する。周辺にあるパレドネス遺跡と離れたカワチ遺跡を含めて60ソル(2000円)ということで交渉成立。昨日のガイドよりずっと安い。まずは近くのパレドネス遺跡に行く。小高い所にある遺跡を見たあと,水路を見に行く。グルグルと螺旋状の構造物の底に水がある。渦巻きはいくつもあり下を水路が通っているらしい。ひとつに降りて水を飲んでみた。冷たくおいしかった。

<パレドネス遺跡の水路>
次にカワチ遺跡である。車は南に原野の中を走る。1時間くらいで遺跡につく。ピラミッド状の遺跡はまだ発掘中で,施設も整ってなく,荒野に遺跡だけがポツンとある。係員もおらず,観光客もまばらである。ピラミッドの遺跡の中には入れないが,そばの丘から間近に見ることができる。

<カワチ遺跡>
帰りには世界で一番高いという砂山が正面によく見える。昼ごろナスカの町に戻り,アントニーニ博物館前でタクシーを降ろしてもらい,博物館を見学する。停電らしく,暗くあまりよく見えなかったが,ナスカの地上絵や,カワチ遺跡などの説明がパネルでしてあったり,発掘品が並べてある。その後,レストランで昼食。日本人のグループがいて,少し話す。レストランも停電していて,暗い。こんなことは日常茶飯事らしい。

<世界で一番高い砂山>
バスの時間まで町をブラブラ歩き,2時ごろ来た道と同じ道,バスでリマに帰る。到着は夜9時くらいになっていた。運転手が出迎えてくれていてミラフローレスのホステルに連れて行かれる。ホステルは,普通の民家を改造した感じだが,入り口には厳重に格子戸があり,ブザーで呼んで開けてもらう。ここミラ地区は比較的治安が良く観光客が増えている地区だが,このような設備は当然みたいであった。シングルを希望したが満室らしく,ドミトリーを一人で使うことになる。教えてもらった近くの中華店で遅い夕食をとる。中華系らしい夫婦が経営している。その母親らしき老人が食事をしている。移民の国なんだと実感する。 ホテルに戻り,たくさんある2段ベッドの下に潜り込む。なんとか最初のナスカ観光を無事終えほっとした。明日はクスコである。シャワーは冷たかったのでやめて,すぐに寝る。
次のページに進む
トップ・ページに戻る