南米(ペルー・ボリビア)旅行記11
リマ〜帰国

2008年8月19〜20日

<戻ってきたリマの町(サン・マルティン広場)>

 


 約1時間の飛行でリマに到着。朝の10時だった。
飛行機の中で隣り合わせになった日系3世だという音楽家との出会いがあった。最初はどうせ旅行者をカモにしているのではと思ったが,話しているうち,たいへん気さくな人柄であることに気づく。週に一度プーノで演奏しているという本物の演奏家らしく,CDをくれた。確かに仲間4人と大きな楽器を運んでいる。タクシーをいっしょに乗ってもらう。現地人だと安く済むという。タクシーの中で電話番号も教え,困ったら電話しろという。疑って悪かったという思いで別れる。

<日系3世の音楽家>

タクシーをミラフローレスのロータリーで降ろしてもらい,宿を探す。地図でここらあたりに宿があるはずだという場所を歩き回るが,それらしき宿は無い。それどころかホテルらしきものがまるでない。あたりの人に聞くがあっちらしいというだけでそれに振り回され,1時間ほど歩き回る。 たまらずタクシーを拾う。タクシーはガイドブックの宿を示すと,さすがタクシー,少し離れた交差点からなんなくそのホテルに行った。なんと,どうもロータリーがもう一つあったみたいで,私の勘違いである。地図を見るとなるほどもうひとつある。このロータリー周辺にはホテルあり,レストランありで観光客に人気のミラフローレス地区の雰囲気である。


<迷ったミラフローレスのロータリー>


ガイドブックに載っていた宿は満杯だと断られ,もうひとつの宿に行く。ここも迷いながら聞きながら行く。ここも一杯だが,特別室が空いているそうだ。40ソルと少し高いがOKする。2間続きで大きな油絵が掛かっている豪華な部屋である。最後だから奮発しようと決める。さっそく昼食に出る。もう2時すぎであった。
お腹が減っていたのも忘れていた。ビールがおいしい。お腹が満ちたら,さあ,買い物である。近くに,民芸品店街がある。なるほどたくさんの店が集まっている。そういうところが数カ所あり,ペルー中の土産はここでそろいそうだ。


<民芸品店街>

買い物は明日にして,近くのワカ・プクヤーナ遺跡に行くことにした。あいにく今日は定休日で閉まっていたが,外から十分雰囲気は分かった。


<ワカ・プクヤーナ遺跡>

ついでに,天野博物館に行こうと携帯で電話するが,もう本日の時間が終わっていた。ここは予約が必要であり,明日の予約を入れる。それにしても海外でもそのまま使える携帯は便利である。この旅行で初めて使ったが,もっと早く気が付けばよかった。


<太平洋が見える岬>

歩いて,海岸まで行く。約1時間で太平洋が見える「恋人達の公園」に着く。口づけをしている巨大モニュメントが,やや恥ずかしい。年配の観光客のおばさんらも眉をひそめている。おじさんらはニタニタ笑っている。


<恋人岬の像>

上空をハングライダーが舞っている。動力なしでこんなに自由に飛び回れるのだろうかと驚くほど自由自在という感じである。太平洋の眺めのよい高台を歩いて,商店街ラルコ・マルに行く。なかなか近代的な店が集まっている。

<しゃれた名店街ラルコ・マル>

再び1時間ほど歩いて宿に帰る。夕食は目に付いたシーフードレストランに入る。リマは海沿いの町,魚料理が名物らしい。はじめはおいしかったが,途中で辛いトウガラシを食べてしまったらしく,口の中が火事状態に。あわててビールでうがいをするが,なかなか消えない。そういえばベトナムで鍋を食べたときも同じようなことがあったなと苦笑する。宿に帰り寝る。

<辛かったシーフードと2間続きの豪華な部屋>

明くる日,今日は最終日。飛行機は夜の10時である。午前中,旧市街の観光,午後はお土産を買うという予定。
さっそくタクシーで旧市街に出る。初日に来ているので迷いは無かった。 今日はサン・マリティン広場でタクシーを降ろしてもらい,観光しながらラ・ウニオン通りを歩いてアルマス広場へ行く。歩いていた両替商の女性を見つけ,1万円ほど両替する。ひさしぶり(12日)に来るアルマス広場は懐かしい感じがした。無事帰ってこれたことに感謝。


<朝のラ・ウニオン通り>

初日に見てない,サント・ドミンゴ教会,ラ・インキシオン(宗教裁判所博物館),トーレ・タグレ宮殿,ラ・メルセー教会などを見る。宗教裁判所はツアーになっており,イギリスの若者と2人で説明を聞く。迫害を受け拷問されている人の像など生々しい。


<ラ・メルセー教会の壮麗な建物>

アルマス広場に戻り,屋台で簡単な昼食を摂ったあと,広場をグルグル回っているバスを見つけ,サン・クリストバルの丘(409m)展望台の観光をすることにした。中型バスはなかなか一杯にならず,女性の車掌が降りては客集めに奔走している。やきもきしたが30分ほどでなんとか20人くらいがそろい出発。

バスはグルグルと旋回するように山を登り,標高409mの頂上に着く。頂上からはパノラマ写真のように360°リマの町が見渡せる。やや霞が掛かっているが,すばらしい展望である。


<サン・クリストバルの丘からリマの町>

山を降りて,ラ・ウニオン通りのシーフードレストランで昼食をとり,タクシーでワカ・ワカマルカ遺跡に行く。博物館と遺跡を見たあと再びタクシーを捕まえ,昨日予約を入れた天野博物館へ急ぐ。タクシーがなかなか場所を発見できず,やきもきする。天野博物館は地元民にはあまり有名な観光地ではないらしく,建物も看板も目立たない。やっと見つあかり,10分ほど遅刻したが,なんとかツアーに間に合い,日本人観光客ばかり10人くらいが係員から説明を聞く。日本の天野博士はリマから少し北へ行った所にあるチャンカイ文化の研究者であり,土器,織物などのコレクションを展示してある。一級品の文物はすばらしかった。なにより博物館員の説明が,久しぶりの日本語でよく分かった。


<目立たない所にあった天野博物館>

その後,歩いて昨日行ったインカショップ(土産物屋街)に行き,おみやげ物買いに走る。インカの像,マチュピチュの絵,人形,アクセサリー,アルパカ制のセーター,手袋・・・ペルー中のお土産がそろっている。カバンがはち切れるほど買う。夕方になり暗くなり,宿に戻ろうとするが,道に迷う。小雨が降っている中,飛行機の時間に間に合わなかったらとあわてる。道行く人に聞きながら,6時ごろようやく宿に帰り,すぐに荷造り,タクシーを捕まえ,空港に行く。渋滞でヒヤヒヤする。もう少し余裕のある行動をと思うのだが,いつもこうなってしまう。


<買った土産物一覧>

飛行機は行きと同じヒューストン経由である。ヒューストンで3時間ほど機体整備のため飛行機が遅れるというハプニング。東京から予約してある夜行バスに間に合わない。あわてて日本の息子と娘に夜行バスのキャンセルをしてほしいとメールを入れる。バスはなんとかキャンセルできたみたいでよかった。東京に帰り,今晩の宿が無いので,つくばの娘の所に行き,一泊させてもらう。ちょうど息子も来ており一杯やる。久しぶりに日本の居酒屋で食べる刺身や,飲む日本酒の味は格別だった。明くる日,新幹線で帰る。


前のページに戻る
トップ・ページに戻る