直子の保健指導のページ

 


私の妻は養護教諭です。
子供たちの健康作りに熱心に取り組んでいて、時々新聞に出たり、成果を発表したりしています。
取り組みの成果をまとめましたので興味ある方ご覧下さい。
<●第48回若年性心疾患・生活習慣病対策協議会総会で発表しました(H28年1月31日)●>

直子が、勤務校で取り組んでいる健康づくりの成果が評価され、「第48回若年性心疾患・生活習慣病対策協議会総会」で発表しましたので紹介します。


<場所は松江のホテル宍道湖>


<日本医師会会長横倉義武氏のあいさつ>

なんと最初は日本医師会会長のあいさつ。
この会は医師会の研究発表会のひとつだった。今年で48回のこの会は、今回は島根県で開催される。松江の「ホテル宍道湖」の大広間で約100名の医師や教育関係者が集まる。


<直子の発表>

最初は島根県の生活習慣病の取り組みの発表。
最初に直子の勤務校の健康づくりの取り組みについて発表。


<発表中の直子>

弥栄中学校での生徒、保護者、地域を巻き込んでの健康づくりの取り組みを発表する。

<発表に使ったパワーポイントの画像>





その後、県内の4名の発表が続く。


<パネルディスカッション>

5名の発表の後、5名の発表者を交えてパネルディスカッションがあった。
左端が直子。隣は松江の湖南中の廣中養護教諭。中央は島根県教育庁保健体育科健康づくり推進室の梶谷室長、その隣は江津市の渡利医師、益田市の中島医師。
それぞれがそれぞれの立場で島根県の子供たちの健康づくりについての取り組みを発表する。
午後は、医師会の総会、研究発表があった。
医師会と教育関係者が連携して生活習慣病などの対策に取り組んでいる姿に接し、感心、感激した一日でした。


<●弥栄中の食育 大きな成果●>
浜田市の中学校養護教諭・直子が、勤務校で取り組んでいる、「弥栄中の食育」が評価され、新聞に掲載されましたので紹介します。


<中国新聞島根版2016-1-21>


<●食育で元気●>
浜田市の中学校養護教諭・直子が、勤務校で取り組んでいる、「保健室発 食育で元気」が評価され、新聞に掲載されましたので紹介します。


<朝日新聞島根県版2013-9-4>


<●中四国思春期学会発表●>

2011年7月1日、出雲市ビッグハートで行なわれた中四国思春期学会で、直子は浜田市の松原小学校での7年に渡る健康つくりの取り組みを発表した。

<中・四国思春期学会発表>


直子は平成17年から松原小学校に勤務し、子どもたちの健康づくりに取り組むとともに、浜田医療センター付属看護学校の非常勤講師として学校保健の講義を担当したり幅広い活動をしている。
それらの取り組みが評価され、発表を依頼されました。


<質疑応答>

質疑応答では、多岐に渡る実践報告に賞賛の声と、「そんなにできたのはだれを説得したのがポイントか」という質問に「まずは担任など身近な人から」という答え。
それに対して質問者が「それはあなたのキャラクラーによるものが大きいのでは」というやりとりに、どっと会場が沸くという一コマもありました。
発表で使ったパワーポイントですので見てください。
中四国思春期学会(パワーポイント)


<●看護学生・体験実習●>

浜田市の小学校養護教諭・直子が、勤務学校で行なわれた、看護学生の体験実習が評価され、新聞に掲載されましたので紹介します。
直子は平成18年から浜田医療センター付属看護学校の非常勤講師として学校保健の講義を担当している。その学生を勤務校である松原小で体験学習をさせたという記事。
2月16日には、浜田市の地域医療を守る会の会員の皆さんが、看護学生と子どもたちの交流の様子を視察予定。

◎山陰中央新報−>2011年1月29日(土)


<●早寝・早起き・朝ご飯運動●>



2008年島根県浜田市立松原小学校での取り組み
浜田市の小学校養護教諭・直子が、勤務学校で取り組んでいる、児童の健康を増進する運動「早寝・早起き・朝ご飯運動」が評価され、新聞に掲載されましたので紹介します。

◎朝日新聞島根県石見版−>2008年7月19日(土)

◎山陰中央新報−>2008年6月28日

トップ・ページに戻る