済州島旅行記4
<ハルラ山>

2008年,4月2日

<ハルラ山(オリクモ→ヨンシル)>

 

今日は最終日。飛行機が夕方7時半と遅いので,もう1回登ることにした。今度はオリクモ登山口から登り始めヨンシル口から降りる。これで4つの道をすべて歩くことになる。 朝,バスターミナルから再びバスに乗る。バスは1時間足らずでオリクモ登山口前に着く。

<オリクモ登山口>
バス亭から登山口までは少し歩く必要がある。こちらのコースは頂上までは行けないが,比較的楽なコースでハイキング感覚で山歩きが楽しめる。すでにたくさんのバスで大勢の人が登っている。

<登山道>

最初はこんな感じの登り。やはり途中から雪が出てきた。所々凍っており,慎重に登る。

<樹氷>

周囲の木々に着氷した樹氷がすばらしい。時々樹氷が風でハラハラと散る中を歩くのは気持ちいい。

<樹林限界を抜けると>

しばらくすると水場があり周りが凍っている。冷たい水を飲むと生き返る。水場を過ぎると森林限界を抜け,広々とした登りになる。

<折り返し:正面がハルラ山>

さらに歩くとようやく行く手にハルラ山本峰が顔を出す。もっこりした少し不気味な形のハルラ山をまともに見るのは始めてである。山を眺めながら木道の上を快適な山歩きを続けると,まもなく折り返し点,ウイッセオルムに着く。登山口から4.7km。登り始めて約2時間である。

<小屋:ウイッセオルム>

折り返し地点にある山小屋ではカップラーメンを食べるのが定番らしく並んでいた。私ももちろん食べた。

<樹氷>

下りの樹氷もすばらしかった。この季節に登ったことはかえってよかったかもしれない。

<下り>

道は急だがよく整備されている。どんどん下る。眺めもよく遠くのオルム(小火山)もいくつも確認できる。

<壁:五百羅漢>

やがて左手に大きな壁が見える。五百を越える険しい岩なので五百羅漢という名前が付いている。

<ウンシル登山口>

まもなくウンシル登山口に出る。折り返し地点から3.7km。約1時間30分。バス亭までさらに30分歩かなければならない。
バスの時間まで1時間くらいあったので,そばを散歩しながら時間をつぶす。3時ごろバスターミナルまで戻り,さらにもう少し観光できると,タクシーを拾いサンダムプリ火口,大王四神記のテーマパークに行く。

<大王四神記ロケ地>

火口の方はすぐに着いたが大王四神記の方はタクシーの運転手が道が分からず迷った。ようやくパークランドに着いたが,飛行機の出発の時間もあり,外から眺めるだけで飛行場に行ってもらった。 このようなハプニングもあったがなんとか,無事旅行を終えることができた。

前のページに戻る
トップ・ページに戻る