アフリカ旅行記1(出発〜カイロ〜ナイロビ〜アリューシャ)
2002年,7月20日〜7月23日

<アリューシャの町から見るメルー山(4566m)手前はアズィミオ記念碑>

 

<●出発まで●>
 登山歴は学生時代からと長い。もっぱら夏山ばかりであるが日本の100名山を約半分登っている。いつかは海外の山を登りたいという夢が少しづつ大きくなっていた。海外旅行経験も10度ほどある。いつもは相棒と2人でツアー旅行に参加する形式(もっともたいていは2人だけの参加であるが・・・)で秘境や遺跡めぐりをめあてに行くが,今回はキリマンジャロ登山が主目的であるため私一人である。(ためしに高校生の息子をさそったがダメだった。)
下調べはインターネットで行う。登山旅行のツアーもあるが性にあわない。どうせならケニア山にも,そしてサファリにも・・・などいろいろ考え自分で計画することにする。しかもまったく予約なしのあてなし旅行にした。アフリカでは安宿は予約できないし,しなくても空いているという。ツアーなども現地で自分で交渉しできるだけ安くあげたい。期間は思い切って約3週間,22日間の大型休暇である。
 航空券とビザを旅行会社「道祖神」から手配する。関空発着,カイロ経由ナイロビまでの航空券が往復17万6000円。ビザはケニアとタンザニアで手数料込みで約2万円であった。カイロで一日待ち時間が必要だが,エジプトにまだ行ったことにない私には,観光ができ好都合である。黄熱病の予防接種も広島検疫所まで行きすませた。問題は登山用具などの荷物だが,大きな荷物を背負って行っても邪魔になるだけ・・・調べるとすべて現地でレンタルできることを知り,旅行に最低限必要なものだけを機内に持って入れる大きさのバックパックに入れ身軽に行動できるようにした。バックパックで海外を歩くには初めてで(普段はもちろん大きなスーツケースになんでも詰め込む)何が必要か出発直前まで迷いに迷って妻を困らせた。妻は心配性で薬品から非常食まで持って行けと詰め込む。日焼け止め,下痢止め,胃腸薬,虫刺され薬,蚊取り線香も必需品・・など薬品だけでかなりの量になった。下着や着替えは2〜3組,現地で洗濯できるよう石鹸も・・・。デジタルカメラとビデオもいつも通り持っていくことにした。充電装置も場所を取る。重いのがガイドブック(地球の歩き方2冊)・・バックパックは満杯状態。まあ,あとはお金さえあればなんとかなるわ・・・・夜行バスに乗る。

<バックパックと荷物(ナイロビの宿で)>


<●7月20日:旅立ち:関空〜カイロへ●>
 早朝大阪に着き,時間つぶしに天王寺近辺を歩き回ったあと関空へ。午後2時関西空港発,いよいよ出発,22日間のひとりぼっちのサバイバル旅行の始まりである。不安もあるが,これからはすべて自分の判断で自由に行動できるという開放感でワクワクする。空港で小遣い35万円を半分の米ドルキャッシュとTCずつに両替,レイトは1$=119円であった。このほかに非常用に10万の日本円が全財産。万が一のためクレジットカード(アフリカではほとんど使うことはできないであろうが・・)があるので心強い。
 飛行機の中ではチュニジアに行くという中年のおばさんと相席。南米などにも行っているという。元気なものだ。エジプト航空はイスラム社会のためビールなどアルコールが無いのにはがっかりする。飛行機は朝鮮半島から中国上空を飛び,シルクロード上空を通り,カスピ海付近通過し,カイロに夜9時前着,時差が6時間あるので約13時間の飛行であった。いよいよアフリカへの第1歩,カイロ空港は夜にもかかわらず出迎えや客引きで一杯である。今までの旅行では,たいがい現地係り員が出迎えてくれ,指示された通りしていればよかったが,今回はすべて自分で考えなければならない。まずは空港で100$の両替,458LE(エジプトポンド),1$=4.58LE,1LE=約26円である。明日の飛行機のリコンファームに手間取ったが,係り員だか客引きだか分からない人に助けられなんとかすませる。バスに乗る。ターミナルにはバスがたくさん止まっていたが,教えられた白いバスで「タフリール?」と聞く。料金2LE(約50円)と安い。夜遅いので大きなバスに客は数人。30分ほどでタフリール広場に到着。広場はまだ大勢の人でにぎわっている。今晩のホテルのマジックホテルを探す。夜遅くなるので,ここだけはインターネットで予約を入れておいた安ホテルである。なかなか見つからない。ようやく通りすがりの人に聞いて見つかったが,その人はホテルはやっていないので別なホテルを紹介するという。なるほど看板はあるが中に入ると廃墟みたいである。おかしい・・・インターフォンがあったのでしてみると4階から人がのぞいて上がれという・・・幽霊屋敷みたいな所をあがるとその階がホテルになっていた。一安心して宿泊料40LB(約1000円)を払う。ヨーロッパ人が数人ロビーでくつろいでいた。部屋はまあまあ・・・ベッドが2つにおおきな扇風機がある。トイレ,シャワーは共同,とにかく暑い・・・疲れた。シャワーを浴びすぐ寝た。

<タフリール広場のエジプト考古学博物館>


<●21日:カイロ一日観光:念願のピラミッドを見る●>
 5時起きる。今日はカイロ一日観光である。できるだけたくさん廻りたい。荷物を10LBで預かってもらう。6時出発,タフリール広場でバスを拾おうとするが,どのバスがピラミッド行きか分からない。ようやく来た立派なエアコンバスを止め,「ピラミッド?」と聞くと運転手が「そうだ」と答えたので乗る。客は私一人,貸し切りである。7時すぎにギザ到着。始めて見るピラミッドは朝靄の中に想像以上高くそびえていた。クフ王のピラミッドの内部に入るチケットを買うために並ぶ。と言っても日本人4人だけである。学生らしき人と少し話をする。今朝着いたという。8時門が開く。バスと競争みたいに走り上がりチケットを買う。近くで見るピラミッドはやはり大きい。特に1個1個の石は想像以上に大きい。こんな石をひとつひとつ積み上げるなんて想像がつかない。少し高い所に入り口があり,中に入る。直線的な通路を上がってしばらくすると玄室に着く。石棺が置いてあるだけの4角い部屋で真っ暗である。暑いだけで何も見る物はない。外に出る。

<ギザの3大ピラミッド>

3大ピラピッドとはクフ王とカフラー王,メンカウラー王である。ウーンこれがテレビでよく見るピラミッドか・・・・3つ並んで砂漠の中に立っている。感慨深い。それらの周辺を歩き,「太陽の船博物館」にも入る。その後,少し疲れたのでちょうど通りかかったロバに乗る。砂漠の丘に上がり遠望する。帰りにパピルス紙博物館に連れて行ってやるといわれ,土産物屋に連れて行かれるには閉口する。しかたないのでパピルス紙制作の実演を見て,絵のみやげを買う。絵はシワにならないように丸めて筒にいれてもらったが,この筒とその後もずーっといっしょに行動しなければならないとは・・・その後スフィンクスを見学する。3大ピラミッドを背景にしたスフィンクスはやはりエジプトの代表的な風景である。昼前になり,朝から何も食べていないことに気づき,向かいのレストランに入りピザとビールを注文。出てきたのはやはりノンアルコールでがっかり。
 タクシーと交渉。サッカーラの階段ピラミッド,ダフシュールの屈折ピラミッドを見たあと,オールドカイロによってもらい見学のあとエジプト考古学博物館へ・・・全てで20$・・・ずいぶんよくばったものだ。サッカーラとダフシュールのピラミッドは規模は小さいが年代が古いそうだ。砂漠の中にありとにかく暑い・・・オールドカイロではコプト教会とコプト博物館を駆け足で見学。タフリール広場の考古学博物館に戻る。ここはやはり大きい,大小様々な石の神像,ツタンカーメン,ミイラまで様々のものがあり1時間くらいで駆け足で見学。その後,またタクシーを捕まえ交渉。イスラム地区へ行く。まずサラディンが作った城シタデルに行くが5時過ぎており中には入れなかった。周辺のいくつかのモスクや死者の町を見学後,おみやげ街ハーンハリーリを歩く。まだ旅行が始まったばかりで何も買えないが,1時間ぶらつく。ホテルに帰ったのは8時過ぎだった。荷物を受け取り近くのレストランで夕食。ここは外国人用でビールもあった。久しぶりに飲むビールはうまかった。10時過ぎ,タフリール広場からバスで空港へ。夜中1時半飛行機でナイロビに出発。

<ツタンカーメンのマスク(考古学博物館)>


<●22日:ナイロビ着,ダウンタウンを歩く●>
 6時半ナイロビ着,約5時間の飛行,あまり寝れない。リュックのポケットから洗面セットが無くなっているのに気づく。入国審査に並んだ時らしい。油断大敵,改めて気持ちを引き締めた。ナイロビは今治安が悪く,スリやひったくりはもちろん,強盗,殺人などが多く要注意とガイドブック(地球の歩き方)にイヤというほど書いてある。今回の旅行でこのことが一番心配である。パスポート,大きなお金,帰りの航空券は首からつるしシャツの中に入れて文字通り「肌身離さず」である。とりあえず100$両替した。(=7,550Ksh(ケニアシリング)1ksh=1.6円である。)入国審査から出てきたらすぐに旅行会社の呼び込みにつかまる。かたことの日本語で,空港内のオフィスに連れていかれる。日本人もいた。あまり悪い会社ではないみたいだが,とりあえず断り,その日本人とタクシー(400KSh)でナイロビのその会社のオフィス,プラネットに行く。プラネットはダウンタウンとの境,モシ通りにある9階立てのビルの9階である。旅行会社と宿も兼ねている。入り口に用心棒みたいな黒人もいて不審者は入ることができない。日本人もいた。Aさんはもう一週間もこの宿にいる。別に何をしているともなしだそうだ。Bさんはもう半年もいて宿の手伝いもしているとのこと。空港から一緒にきたCさんも加わり4人で朝食を食べに連れていってもらう。

<ナイロビのダウンタウン>

始めて歩くナイロビの町は怖い。当たり前だが黒人ばかりである。ダウンタウンの方に少し入った店で朝食。20kshほどのセットを注文・・安い。宿に帰るとさっそく再びツアーの商談が始まる。まあ,これも何かの縁だ。明日発のキリマンジャロ6日コース650$で決める。疲れた。考えてみるとエジプトで1日歩き回った後,機中泊でほとんど寝てない。昼だが寝る。午後,起きて一人で買い物に出る。ナクマート(スーパー)で昼食を買う。日本と同じで何でもある。ナイロビは標高1,700mで暑くない。それどころか,夜や朝は寒くなるそうなので登山にも備えて近くの店でセーターを買う。ズボン下も探すが無い。スポーツ店で短いが似たものを購入。宿に帰りまた寝る。8時頃目が覚め,日本人仲間に夕食を分けてもらう。ウガリを初めて食べたがまずい。その後日本人6人で飲みに出る。6人で無理矢理1台のタクシーに乗り,ザンジバルバーという店でビールを飲む。学生だという黒人の女性が2人話に加わる。帰りもタクシー。距離はわずか数百mだが,さすがに夜のナイロビの町は怖くとても歩けそうに無かった。プラネットに帰り,部屋(6人満員)で寝た。
<●23日:ナイロビ〜アルーシャへ●>
6時起床,7時半寝袋をもってプラネット出発,8時に,20人ほどの客のシャトルバスでナイロビ発。町を抜けると周辺は原野に所々低い樹木が茂るというアフリカらしい風景。道は舗装道路でバスは相当の速度でとばす。約2時間ほどでナマンガへ。ナマンガは国境の町で,簡単な出国手続きと入国審査を経てタンザニアへ入国。さらに2時間ほどでアルーシャ着。正面にメルー山が堂々とそびえる。迎えに来た人に連れられアルーシャセンターインに着く。1泊10$,部屋にトイレ,シャワーがある。

<アリュシャの町>

町をぶらつく。小学校が近くにある。ビデオを撮っていたらおばさん(父兄か・・・)にしかられる。[You are not allowed!] 別に敷地に入っていたわけでもないのに・・・校庭ではたくさんの子が粗末な小さなボールでサッカーをしている。なるほど小さなボールの方が危険も少ないし,たくさんの子がいっしょに遊べる。近くに市場があり果物,野菜などたくさん売っていた。電話局にも行き日本に電話する。タンザニアシリングが無かったので両替したりかなり手間がかかった。係員もぞんざいな態度である。ちなみに電話のかけ方は最初に申し込み書を書き,電話番号と通話時間を申告し,デポジット(前払い)でお金を払う。3分で約7000Tsh(タンザニアシリング:約1000円)かかった。数台あるボックスに入り待機し,係員が電話しつながれば通話する。6時間時差があるので夕方5時にかけたが日本では夜11時,妻は眠そうだったが,明日から山に入るという報告をする。帰りに路上で大きな果物を2つ買う。ひとつはマンゴーだがもう一つは何か分からない。夜はガイドブックに出ていたマリーナレストランという店を探して歩く。途中「三階ホテル」のマイクロバスを見つける。

<三階ホテルのバスと再会>
浜田市にあった有名なホテルだが,そのまま名前が書いてある。日本で役目を終えた車が余生を送っている。こんな所で再会するとは・・・感慨深い。でもレストランは無い。どんどん暗くなるし,危険が増しそうなので名前は似ているが違うレストランがあったので入る。チキンとバナナの煮物の料理を注文し,ビールを2本飲む。全部で5000tsh(約800円くらい)この国ではめっぽう高い夕食である。相席のタンザニアの大学の教授だという人と少し話す。ダルエスサラーム(タンザニアの首都)から講義のために来たという。歩いてホテルに帰り,フロントで靴を借りる約束をする。ボーイの愛用の靴らしい。柔らかく気にいる。疲れて頭も少し痛い。酔いもあり,そのまま寝る。

<アリューシャの市場>

次のページに進む
トップ・ページに戻る